小柳農園で米ともち麦ができるまでの 1年間
~米編~
10月~スタブルカルチで土起こし
3月~アッパーロータリーで藁を土の中に入れ、表面上の土を細かくする
3月~レベラーの準備の鎮圧
4月~レベラーで田んぼを水平に
4月~苗床の整備
4月~塩水選
4月~ケイカルを散布して土壌づくり
5月~芽出し
5月~種まき
5月~苗箱を苗床へ
苗床が青々としてきました
6月~代掻き
育った苗を各田んぼへ
6月~田植え
6月~植え直し
6月~田んぼ周りの草刈り
6月~田面ライダーで溝切り
9月~稲刈り
9月~乾燥
9月~籾摺り
籾摺りででたもみ殻は再び田んぼへ
色彩選別
専用冷蔵庫で保管
~もち麦編~
土壌作り
種まき
芽が出る
順調に成長していきます
麦刈り
乾燥
籾摺り
専用冷蔵庫で保管
注文を受けてから精麦
パッキング